これから自分に使えるお金は減る(多分)
私はずっと身綺麗なおばさんになる!というざっくりした目標があるんだけども、なんか…こう最近ひしひしと、おおお、身綺麗なおばさんむっちゃ結構大変なのでは…?
と感じる事が多い。
身綺麗なおばさんになる為には、これまたざっくりした私なりの基準があり、
・定期的に美容院に行くこと
・定期的に自分の衣服を新調する事
・定期的に化粧をアップデートする事
(もし可能であればシミなんかをレーザーで焼いたりとか…)
・定期的な運動&筋トレ
・自分個人の趣味を持つ…etc
と基本的にはとにかく定期的に継続してやる事が多いのである。
すなわち金がかかるのである。(バーーーン!効果音)
運動とかはさ、継続する心、みたいな部分が大きいけど。
そんで一庶民として思うのである。
今はギリギリいいけど娘が小学校・中学校・高校…となったとき、娘の服も買う訳だよ?習い事もするわな?出来れば「やりた~い」やつは全部は無理にせよやらせてあげたいジャン?塾にも行ったりとか?つうか、マイカー欲しい、この地域でマイカーなしでずっと暮らすの無理では?そりゃ私もデパコス新調したいとかそんな事言ってないすよ、ドラストのプチプラでいいんすよ、でも現状貯金もう少し頑張りたいな…って言ってる令和2年、ここからの状況で?5年後10年後、
定期的にのやつ、かなり無理ちゃうか…。
頑張って馬車馬働きしたりとかまぁやりようはあるかもですが、おそらく私は自分にかけれるお金は年々減っていくでしょう。
定期的に自分に何か出来ないものか
と考え始めた私。百貨店の友の会なんかもいいんだけど、ピンポイントで買いたいショップがないと結構難しかった事があり、うーーーん。
で、株主優待いいな~と思い始め、探し始める。現在2~3銘柄保有してて、全部食品・外食系なのでファッション・美容系で。
候補銘柄-スキンケア・化粧品-
優待/年1回
優待内容/オンラインストアで利用できる優待割引券
100株 5,000円相当▶株式継続保有期間2年以上で10,000円相当
500株 14,000円相当▶株式継続保有期間2年以上で 20,000円相当
100株取得額2020.11.19現在:217,100円
オンリーミネラルをちょこちょこ使ってるので、定期的に貰えたらいいな~と思う。2年以上保有で金額アップしてくれるのもイイ。7月頃100株10万円くらいだったのでぐいぐい上がってますね。

優待/年1回
優待内容/自社製品or「ファンケル銀座スクエア」利用券
株式継続保有期間6カ月以上で
100株 3,000円相当
200株 6,000円相当
100株取得額2020.11.19現在:388,000円
ファンケルの商品は日焼け止め以外は全部好きな私。価格がね~高いよね。
優待/年1回
優待内容/株主優待ポイント(1ポイント100円相当)
100株 1,500円相当(15ポイント)
▶株式継続保有期間3年以上で3,500円相当(35ポイント)
100株取得額2020.11.19現在:201,400円
優待内容はここに詳しく載ってるんだけどもオルビスユーが使えるのも良いし、頑張ればTHREEが使えるところになんか夢があるよな~と思う。
候補銘柄-ヘアサロン-
優待/年2回
優待内容/株主優待券×年2回
100株 2,200円相当(2,200円券1枚)
500株 6,600円相当(6,600円券1枚)
100株取得額2020.11.19現在:55,300円
TAYA等の美容室を運営する会社。合う美容師さんさえ見つかれば…!!!
めっちゃ良い気がする。
シャンプーとかゲットするならエム・エイチ・グループ(9439)(モッズヘアの会社)も良さそうだったけど、私はあんまりシャンプー等にこだわりがないので…
候補銘柄-ファッション-
優待/年2回
優待内容/
100株 カタログ販売商品・インターネット通販商品の20%割引
500株~自社商品券
100株取得額2020.11.19現在:204,800円
下着、高いのぅ…となり、優先順位ダダ下がりなので、こういうのあると、テンション上がりそう。20%引きセール商品には使えないそうなので、ううーんと思ったり(ケチ)
優待/年1回
優待内容/
日本国内のアダストリアグループ各店(WEB店舗除く)で利用可能な商品引換券
100株 3,000円相当▶株式継続保有期間2年以上で5,000円相当
1000株 10,000円相当▶株式継続保有期間2年以上で 12,000円相当
100株取得額2020.11.19現在:174,600円
ローリーズファームやグローバルワーク のアダストリア、自分にも使えるし、娘にも使えるしで使い勝手が良さそう。WEBでも使えたら完璧なんだけど…
優待/年2回
優待内容/店舗・通販サイトで使えるクーポン
100株 2,000円相当(2月)+ 2,000円相当(8月)
200株 4,000円相当(2月)+ 2,000円相当(8月)
200株 4,000円相当(2月)+ 4,000円相当(8月)
100株取得額2020.11.19現在:65,100円
マウジー、スライの会社。ブラックバイマウジーとリムアークあたりが好きな感じなので、いいなと思う。ウェブも対応セール品にも使えるっぽい。
パルグループホールディングス(2726)あたりも好きなブランドが入ってるのでいいな~って感じなんだけど、15%OFF券との事で、ちょっともう一声ほしい感。
ユナイテッドアローズ(7606)も15%OFF券(100株で2枚)っすね。
番外編
サイズ感が合わなかったり自分には難しいかもだけど、もしや娘に使えるのでは…!というラインナップ。
優待/年1回
優待内容/自社店舗で利用できる優待券
100株 3,000円
300株 5,000円
100株取得額2020.11.19現在:97,900円
私も着れる掘り出し物があるのでは…?と思うけど丁度いい(行ける)店舗が今のところない。今後に期待。
優待/年1回
優待内容/自社の靴無料引換券
100株 1枚
100株取得額2020.11.19現在:296,100円
「ORiental TRaffic」「WAORiental TRaffic」「ORTR」「WA!KARU」の実店舗で10,780円までの靴と1足引き換えできる~!!!
激アツ案件なのですが、5足くらい?カワイイ~っつって買って、悲しいかな私には型なのか合う靴が見つからない。
優待/年1回
優待内容/自社ECサイト「ジェリービーンズ」の商品1点or優先予約
100株 1枚
100株取得額2020.11.19現在:30,400円
ダブルエーと同じく激アツ案件なのですが、足に合わない(涙)なのと赤字が続いているとの事で中々難しい。
正直すぐには無理と思う。けど本格的に学費、教育費がぐんぐん上がるまえに、5年10年くらいかけてちょっと準備できたらな~(もちろんリスクもありますが…)
と思案中であります。