てことで1回目に引き続き行ってきました、ペーパードライバー講習2回目。
その前に。
講習2回目を受けるまで
とにかく前回は車うごいてるうううう(怖い)って感じの2時間でした…このペースで運転できるようになるんやろか…という気持ちも大いにありつつ、でもさっきの車のおばちゃん…パン?的なもの、すごい食べながら運転してたよな…片手でチャチャ~って感じのおっちゃんもめっちゃ居るし…ワシにも出来るのでは…??!という希望?も持ちつつ…
YouTubeしか頼るものがないw とにかく1回目に教えて貰った事を忘れないように、エンジン始動までの手順や停止の流れ、ハンドル周り(ライトとかウィンカーとか)の確認。あと2回目は路上行きましょう~♪(明るい教官さま)と言われたので、路上を運転して実況中継みたいに気を付けるポイントとか教えてくれる動画を見ておきました。
ペーパードライバー講習2回目
2回目なのでスムーズに教習の待合室へ。すぐさま教習スタート。
・教習所内を30分程度、右折・左折・ウィンカー合図・進路変更のおさらい
・ついに路上へ…!
右折・左折・ウィンカー合図・左右確認・進路変更
約100分(途中休憩あり)
所内は2回目という事もあって?比較的スムーズに運転出来ました。からの~ついに路上へ出ました…!
割と街中の教習所なので人ッ…!!路駐してるるるる…!左ッ寄せれないよ…!!!怖い~~~~となりましたが、教官さまが居れくれるのでどうにかこうにか…という感じでした。ただ、
教「はい、路駐してる車いるのでウィンカー出して、進路変更ですね~~♪」
私「!!!うしろッ…!車がいますが?!?!」
教「あ、入れてくれましたね~~~♪」
私「入れてくれてるとは????ミラー確認したけども、むっちゃ近くにくるまいるよ!!!こわいよ!!!)」
教「はい、変更して~お礼しときま~す(なんかハザード的なやつ?ポチー)」
という感じで、後続車が譲ってくれてる状態というのが全く分かりませんでした…
教官さまより、「急には分からないですよ~♪」との事でしたが、路上、こわいよ…
これ慣れるの??と思いつつ(デジャヴ)3回目も予約取りました。
おまけ
受付の方に、勘を取り戻して2~3回でペーパードライバー講習終了される方も多いですが、どうですか~~?と聞かれたものの
「勘とは??」
という感じなので、私はまだ通うことになりそうですwがんばる…!
とりあえずこれ買う予定。夫からへたくそ棒wwwとか言われたけど、絶対あったほうが便利では?