コート…重いかもしれない…肩…?いたいかもしれない…
ダウンいいな…と思い始めた今冬、もうね、こんな日が来るのかと、ワシはおばあちゃんでもウールのコートでいくんじゃあ~~と思っていた訳でして。
いや、コートでいけばウール100もしくは、ウール×カシミヤでいけば重さはクリアできるのかもしれんが、もしくはカシミヤ100…100て…カシミヤ100のコートが買える日がくるのか…10年くらい着る想定ならいいのかな
こういうのとか
カシミヤもピンキリというか価格も様々だけどグレード?みたいのがあるのだろうか…?
|
で、だよ、これはお洒落するにも年々体力がいるのでは…?と思った次第です。
デザイン性<実用性
ここ数年、結局ヘビロテしてるのは着心地の良い服なんだよね~固い素材とかなーんかゴワゴワすんだよね…みたいな服はまー着ない。暑いとか寒いとかもそう…そもそも無理してデザインの方を取れなくなってきた感ある。
ヒールを履いて長時間はムリ
これもそう、もう我慢してお洒落をするのはムリなのである…でも着心地~楽やん~~こーんなに伸縮します(斜めに生地伸ばす、みたいな)に寄り過ぎるとさ、ピリっとしないというかさ、結局リラクシーなスタイルしてても顔面かどこかがよそ行き仕様じゃないとこう、それはもう部屋着~~~(IKKOさんで)となる(私は)
服を着る体力
こう服自体を着れる力という名の、体型の維持とかもおっしゃる通り(誰が)なんだけど、服自体を、選別して検討して(試着するかオンラインで買うかなど)、購入するっていう所にまず体力がいるようになってきた気がします。
あと財ね…財~~~誰かも言っていたけど、百貨店の上のフロアに全然行けないのよ…アラフォー辺りからこう、分かれるよね…かけれるお金が一番必要なのに元手がないw
疲れた…となりつつ、私は今年も春物の立ち上がりをチェックし、ウホウホなってるので体力づくり頑張ります。